RSS | ATOM | SEARCH
目黒区で、傾聴講座


今日は目黒区で傾聴講座を担当させていただきました。主催してくださったのは目黒区社会福祉協議会。地域で活動するボランティアさんと一般の方と半々くらいのご参加で、熱心に受講してくださる皆さんの雰囲気が印象的な2時間でした。

そして講座後は、来週担当させていただく東京都民生児童委員連合会の担当者の方と打ち合せ。他所での研修の評判を耳にして今回ご依頼くださったということで、本当に有り難いことだなぁと思います。比較的穏やかだった4月5月が終わり、これから10月くらいまで研修ラッシュへと突入していく感じです。

写真は、先日見上げた千葉県の夕陽。



author:澤村直樹, category:日記, 22:11
comments(0), trackbacks(0)
3時間の電車旅


本日は、千葉県山武市での傾聴研修を担当させていただきました。対象は地域で活躍する介護予防サポーターの皆さん。山武市に伺うのは昨年に引き続き2回目です。

朝、電車の大きな遅延があり当初の到着時刻を大幅に過ぎてしまった。。。にも関わらず、遅延を知らせる電話口での対応の温かさに、そして会場での参加者の皆さんのウェルカムなムードに、焦る気持ちや申し訳なさを慰めてもらってしまいました。…なんという温かさ。本当に励まされました。ありがとうございます。

帰りは電車で東京まで3時間。
ゆっくり揺られながら帰ります。

写真は、山武市「松尾駅」の線路。
この先は海へと繋がっているそうです。
author:澤村直樹, category:日記, 13:11
comments(0), trackbacks(0)
家族らしさとは一体何か


4月より、藤沢で開催されている傾聴研究会という集まりに参加させていただいています。傾聴に関心を寄せ、深く学びたい方々と過ごすその会では、ひと月の間に読んだ本をそれぞれにレポートにして発表し合いながら進んでいく3時間。

今回私が読んだのは、研究会でお借りした「家族生活研究(著:宮本みち子/清水新二)」という放送大学の大学院教材。「家族といっても、その見方にはいろいろある」ということをテーマに、家族らしさとは一体何か、家族をめぐる課題とは何かについて幅広く教えてくださる内容でした。

家族らしさとは一体何か―。
私たちが家族を家族と見なすとき、その基準や要因になるものはなんだろうか、たとえば家族を色で表すとしたら…などなど、今後も考え続けたい内容満載です。皆さんの家族は、何色でしょうか?

写真は、藤沢からの帰り道。ロマンスカーの中から見た夕陽。
author:澤村直樹, category:日記, 19:14
comments(1), trackbacks(0)
ああ言えば良かったな


NHK第2ラジオ「こころをよむ」では、4月10日より全12回に渡って澤村が担当させていただいています。昨日は第5回目が放送されました。

伺う先々で皆さんラジオの話題を出してくださり、そうした反響に触れることで、嬉しくもあり、照れくさくもあり、なんだか不思議な気持ちです…笑

当の本人としては昨日はじめて放送を聞き、随分と独特な言い回しになってしまっているなとか、ここは喋りながら余裕なく原稿を丸読みだったなとか。もっとああ言えば良かったな、と思いながらの数十分でありました。いや、内容も去ることながらまずは滑舌ですかね。。

写真は、4月の終わりに撮った昭和記念公園のネモフィラ。


author:澤村直樹, category:日記, 18:20
comments(0), trackbacks(0)