RSS | ATOM | SEARCH
足立区総合ボランティアセンター@アクティヴリッスン

足立区総合ボランティアセンター主催
“高齢者身の回り応援隊 傾聴講座〜ボランティアに活かす傾聴〜”の講師を担当しました。



足立区総合ボランティアセンター様より、高齢者の身の回りのお手伝いに協力するボランティア会員様向けの傾聴講座依頼を頂き、9月24日(木)に傾聴講座を開催しました。

当日のプログラムは傾聴の入門編として、人の話を「聞く」と「聴く」にはどのような違いがあるのか、日常生活の場面や会員の皆様の実体験と傾聴を関連付けてイメージして頂ける内容としました。
時間の関係上、今回ロールプレイは省略しましたが、そのかわり簡単な自己分析テストなどを織り交ぜながらの1時間は、参加者の方からの質問もあり、私自身、改めて傾聴者の心構えを振り返る貴重な時間でした。

傾聴は実践される方の人生観や経験によって、それぞれ独自の奥深さや広がりが生まれるコミュニケーション法です。
ただ、傾聴は人生経験豊富な方だけの特別なスキルではなく、若い方も早いうちから傾聴の考え方を身に付けることで、親や先輩、上司など先人の方からより多くの知識と経験を柔軟に吸収し、豊かな世界観を手にして頂けるのではないかと期待しています。


今回も足立区総合ボランティアセンター様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。



傾聴講座やコミュニケーション講座依頼をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。



author:澤村直樹, category:日記, 18:20
comments(0), trackbacks(1)
社会福祉協議会傾聴入門講座@アクティヴリッスン

 “台東区社会福祉協議会主催 傾聴入門講座”の講師を担当しました。



台東区の社会福祉協議会様より、在宅福祉サービス(はつらつサービス)推進に協力する有償ボランティア会員様向けの、
“ボランティア活動に活かす傾聴”講座の開催依頼を頂き、9月15日(火)に傾聴入門講座を開催しました。
(“こちら”をクリックすると台東区社会福祉協議会のHPへ飛びます⇒こちら

内容は傾聴の目的である、相手との「穏やかな会話」を継続するための方法について、「相手を受け入れる」「共感する」「関心を持つ」という基本的な姿勢から始まり、前・後半2回のロールプレイを体験しながら、自分の聴き方について改めて考えて頂けるような構成にしました。
120分という時間の中で、参加者の方々の真剣な眼差しと温かい笑顔が印象的な講座となりました。


今回も多くの方と「傾聴」という時間を一緒に共有させて頂きました。
このような機会を提供してくださった社会福祉協議会の皆様に感謝いたします。


今後も相手の気持ちを察する会話“見えない言葉のキャッチボール”という考え方が、一人でも多くの方のお役に立てるよう、傾聴の輪を広げていければと考えております。


傾聴に関する講座依頼をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

author:澤村直樹, category:日記, 17:55
comments(0), trackbacks(0)